innhouse.jp

innhouse.jp

Worksイノベーションハウスの住宅

外壁は通気層が重要なんだって
水蒸気や雨水の排出経路となる外壁の通気層

木造住宅における外壁の通気層は、断熱材中に含まれている水蒸気を放散させるための空間であり、外装材の継ぎ目などから侵入する雨水の排水経路となります。 通気層内は一般に上昇気流が発生しており、断熱材内の水蒸気を放湿して、屋外に排出します。
通気層が適切に確保されていないと壁内部の結露の発生のおそれがあります。

木材の腐食は虫害の原因となることがあります

外壁のモルタル仕上げ一般的であった頃は通気層が確保されてない場合がほとんどでした。そのような構造の建物は壁内部の結露が発生しやすいのですが、建物全体を暖めるような暖房機の配置は、当時まれであり、室内の温度が低いため壁内部結露の発生はあまり問題になることはありませんでした。
しかし、リフォームによる外壁側への暖房機の設置は壁内部結露の要因となることがあり、壁内部結露の発生は木材を湿らせ、木材の腐食や虫害、カビの発生の原因となります。
一般的に、通気層のすぐ室内側には断熱材がありますが、内部結露によって断熱材が濡れると断熱性能が低下します。断熱性能の低下はさらに結露しやすい状態になり悪循環となります。
そのような建物はモルタルのクラックからの雨水の浸入により、木軸構造体の腐食が発生していることがあり、 リフォームを行う場合は断熱補強工事を含めた慎重な工法の検討が必要になります。

透湿防水シートの役割

外装仕上げの直前の住宅の壁で白い紙のようなものが張られているのを見かけたことがありませんか?
その白い紙のようなものは「透湿防水シート」といいます。
一般的には、代表的な製品名の名称であるタイベックと呼ばれているものです。
透湿防水シートは、防風と防水の役目と内部断熱材から放散される水蒸気を通過するような働きがあります。
通気層の施工には注意が必要で、強風時に断熱材に風が通ると、断熱性能が低下してしまいます。また通気層内に侵入した雨水によって断熱材が濡れた場合も同様に断熱性能が低下します。これらを防ぐために通気層の境に透湿防水シートを張ります。
在来工法の一般的な通気層は柱、間柱に直接、外装材を取り付けせず、通気胴縁の厚み分浮かせ、その厚み分の空間を通気層とするのが一般的です。

<< 前のページに戻る